最近テレビ番組で木村拓哉さんが絶賛していた“酵素玄米”をご存知でしょうか?
いつものご飯を酵素玄米に変えるだけで、ダイエット中にもうれしい働きが盛りだくさんなんだとか。
気になるその効果、詳しく見ていきましょう。
酵素玄米ってそもそもなあに?
酵素玄米とは、普通の玄米に小豆とお塩を加えて炊きこんだもののことを言います。
そして炊きあがったものをさらに2日から3日前後保温して寝かせたもののことを言うんですね。
それゆえに、“寝かせ玄米”と呼ばれることもあるんだとか。
寝かせることで、より熟成発酵されますので、普通に玄米を炊くよりも栄養価が高いんだとか。
又、食感もモチモチになりますし、うまみも増すと今流行し始めているんです。
どうしてダイエットに効果が期待できるの?
とはいえ、いくら玄米でもダイエット中といえば炭水化物はご法度というイメージが強いかと思います。
勿論食べ過ぎはNGなことに間違いはありません。
カロリー的にいっても、酵素玄米は決して低カロリーとは言えません。
- 酵素玄米と白米のカロリー比較
白米の場合…ごはん茶碗1杯で約270kcal
酵素玄米の場合…ごはん茶碗1杯で約264kcal
ほとんど大差がないんですよね。
ではなぜダイエットに効果が期待できるのかというと、キーポイントは【腹モチの良さ】と【新陳代謝アップ】【便秘の解消】にあるんです。
間食予防に働きかけてくれる
酵素玄米には、冒頭でもご紹介した通り小豆が含まれていますよね。玄米自体もモチモチプチプチとして噛みごたえがあって満腹感を得やすいですが、酵素玄米はそれ以上!
小豆が加わることでより一層のモチモチ食感と噛みごたえが生まれるんです。
咀嚼する回数も自ずと増えますので、満腹感を得やすくなるんですね。
基礎代謝が上がって痩せ体質に
玄米の栄養分は、糖の部分にギュギュっと詰め込まれているといいます。
この部分が寝かされて発酵することで、柔らかくなるのですが、ここがキーポイント。
柔らかくなったことで、より身体が吸収しやすくなるため、栄養素と酵素を効率よく体内に吸収できるんですね。
酵素玄米に含まれる栄養素と酵素は新陳代謝を高めてくれるといわれていますので、基礎代謝が上がり、結果として太りにくく痩せやすい体質をゲットできるというわけなんですよ。
食物繊維だって豊富!
これは玄米としてのメリットでもありますよね。
酵素玄米はそんな玄米のメリットに小豆のメリットも併せ持っています。
小豆自体も非常に食物繊維が豊富に含まれていますので、便秘解消に一役買ってくれるんですね。
便秘が解消されれば、お腹周りもすっきりしますし、むくみも感じにくくなる。下半身太りが気になる方なんかにもおすすめです。
酵素玄米で無理なく生酵素ダイエットをしよう
ダイエット中は、無理な食事制限をしがちで、栄養バランスも乱れやすくなってしまいますよね。
酵素玄米であれば、栄養バランスがとにかく豊富。おにぎりにしてランチに食べるだけでも随分変わってくるでしょう。
健康的に痩せたいのであれば、話題の酵素玄米をぜひいつもの食卓に取り入れてみてくださいね。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。